【医療・海外】海外での上手な受診の仕方 その1

海外で受診をする際にはトラブルのでは、ちゃんと診てもらえないのではと不安が付き物です。

今回は海外での受診に関して必要な事をご紹介します。

自分や家族の健康は自分で守るという自覚と意識

海外では「自分の健康は自分で守る」とういう感覚は当たり前です。

これは海外旅行でもよく使われる言葉です。

その為にとくに欧米人達は、海外に滞在する際に事前に医療情報を入手し、現地での不測の事態に備えることを当たり前に行なっています。

しかし、日本人は「自分の健康は国や病院、誰かが守ってくれる」という考え方を持っている人が多いのが現状です。

日本では、受け身でも一定の医療を受けることが出来ますが、海外ではそうはいきません。

日本でも医療の欧米化に伴い、さまざまな変革がされてきています。

「自分や家族の健康は自分で守る」という感覚は是非日本にいる方も持って欲しいと思います。

日頃からホームドクターを探す、決める

現地に多いてホームドクターとなる一般医を決めることが大事になるかと思います。

健康診断など、悪くなってからでなく健康管理の為に医師との関わりを持っておくと良いでしょう。

医療制度上、病院はドクターのテナントとしてなっている為、どこの病院がいいと言うよりかは、どこの医師が良いか。と言うことが重要になります。

その為には、ホームドクターを探す為には現地の医療情報に詳しい方とのコミュニケーションのなかで「いい医師を知らないか」と聞くのが大事になります。

病院選びをするのならば、公立病院より私立病院を選ぶ方が施設面や医療従事者のレベルを見ても安心できることが多いでしょう

また、医療費が高額になるケースが多い為、加入している保険が使えるのかと言うことも重要な点です

医師とのコミュニケーションの仕方

ホームドクターを見つけることが出来れば、医師とはできる限り健康な状態を診てもらうことも必要です

例えば、予防接種や健康診断などで顔見知りになったり普段から相談しやすい機会をこちらから作るようにすることも必要です。

医師とのコミュニケーションでのコツをいくつかご紹介します。

⑴自ら積極的に医師に伝える

症状を伝える際には、通訳の人に沢山話しても、通訳から医師に伝える際に全然伝わらないということがあります。

あまり流暢な言葉でなくても構わないので、ボディランゲージなどを用いて自らも医師に訴えるようにしてみてください。

⑵症状の経過を事前にまとめておく

受診する前に症状の経過をあらかじめまとめて整理し、それを伝えるようにしましょう。

経過の中で必要な要素は

  • ①いつから(When)
  • ②どの部位に(Where)
  • ③どの程度の強さで(How)

といった情報が大事になります。

この情報を記載したメモなどを用いて診察する際に伝えてみましょう。

⑶納得するまで説明を聴く

医師の検査や治療計画に関する説明において、自分が納得するまで聞き返したりしましょう。

診察の中でお互いの認識のズレにより、不必要な検査や治療を行なってしまう例は沢山あります。

おわりに

日本の医療システムに慣れた人においては、医療を受ける前にしないといけないことなどが多く、煩雑に感じられる事も多いかと思います。

しかし、これからの時代は日本でもこのように医療を受ける前に患者さん自身の医療に対する意識がとても重要になって来ます。

国内外に問わず、医療を受ける前に必要な準備や知識をつける必要性がこれからの時代では確実に必要になって来ます。

関連記事一覧